GeForce RTX 2080Tiは『Nicehash』で仮想通貨マイニングできません!

スポンサードリンク

前回、意を決してGeForce RTX 2080Tiを
秋葉原で18万円で購入したあとらす。

18万円掛けて購入した超高級最新鋭のGPUが
一気にただ単に電気だけ大量に消費する鉄クズになった

そんな絶望の瞬間を目の当たりにする事となりました。

【速報】RTX2080Ti買ったので自宅に帰ったら早速マイニングでぶん回します!

仮想通貨マイナーの皆さん! ついにあとらすはやらかしましたよ。 GeFerce RTX 2080Ti(18万円 […]
コメントなし

前回記事を書いた際は
2080Tiと1080Tiの性能比較試験をやる
意気込んでいただけに全く想定外の
思わぬアクシデントと言えそうです。


GeForce RTX20XXシリーズは『Nicehash』のベンチマークで失敗を繰り返す

結論から言いますと…

GeForce RTX 2080Tiは
『Nicehash』で動かそうとしても

ベンチマークで必ず失敗してしまうため
全くもってマイニング出来ません!!

そうです。

『Nicehash』を使った事のあるユーザーなら
追加でGPUを装填した際はその都度
ベンチマークを実施しなければならないのは
周知の事実かと思いますが…

最新鋭のGPUであるGeForce RTX 2080Ti
そんなベンチマークが上手くいかないのですorz

実は海外ではGeForce RTX 2080
『Nicehash』で動かそうとしても同様の不具合を
生じると報じる動画も上がっています!

そうなってくると…

・GeForce RTX 2080Ti
・GeForce RYX 2080

これらのGPUを『Nicehash』で動かすことは
今のところ不可能と考えた方が良さそうです。

またつい最近販売されたばかりの

・GeForce RTX 2070

このGPUも同様の理由で『Nicehash』
動かせない可能性は濃厚だと思われます。

電脳モグラ先生推奨の『HiveOS』に至ってはRTX2080Tiは認識すらされません

『Nicehash』がダメなら
『HiveOS』ならどうなのか?
それもやってみましたが…

『HiveOS』に至ってはGPUを認識すらしません!

というのも公式サイトに目を通したところ
サポートするGPUはGTX10XXシリーズまで
らしいので当然認識されなくて当たり前なのです!

マイニング専用OS『HiveOS』は導入がものすごく簡単!!

『Nicehash』に代わるマイニングソフトを どうするかと1人で悩んでいた際に 電脳モグラ先生より勧められた […]
コメントなし

折角導入の流れも記事にしたのに
これではお話になりません(笑)

悪い事は言わないからマイニングで稼ぐならGTX1080Tiを確保しておけ!

参照元:新グラフィックボードGeForce RTXはマイニング用途としてはイマイチ(今のところは)|Hakaisha(破壊者)

電脳モグラ先生のサイトの記事では
GeForce RTXシリーズは
マイニング用途としてはイマイチ
と販売前から言及されています。

あとらすがGeForce RTXシリーズを実際に
マイニング用途で使ってみたところ、

イマイチどころでないくらい
全くもって使い物にならない
と強く主張したいと思います!!

なのでマイニングで本気で稼ぐなら
前世代のハイエンドモデルである
GeForce GTX1080Tiの中古を大量に
買い漁ってぶん回すのを大いに推奨します!


最後まで記事を見て頂きありがとうございます!

当記事に関する質問や言いたい事などありましたら、
下のコメント欄もしくは”お問い合わせページ”にて書き込みして下さい!

また記事冒頭や下のシェアボタンで自分のSNSなどに共有する事も出来ますので
たくさんコメントを書いて管理人を困らせちゃいましょう!

単に自分の設定に問題があるだけなら
こんなに騒ぐ必要ないと思うんですよ!!

海外でも大々的にRTXシリーズは
マイニングに不向きと言われる始末です(笑)

なので自分は大量に1080Tiを
買い漁る事も視野に入れようと考えています。

※2018年11月6日追記

なんと驚く事に『Nicehash』の設定
少しいじったらRTX2080Tiぶん回せる
ようになりましたので取り急ぎ報告まで!!

GeForce RTX 2080Tiで『Nicehash』を動かす方法

前回GeForce RTX 2080Tiで 『Nicehash』を動かせないと 泣き喚いていたあとらすですが& […]
コメントなし

詳細はこのの記事にて報告します!!!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で管理人あとらすを
スポンサードリンク

関連記事

ピックアップ記事

2018-12-19

A8.net初心者向けセミナーで学んだ事

スポンサードリンク

アーカイブ

最近のコメント

ページ上部へ戻る