
只今マネサイトでは
1000円で仕入れたタブレットを
どうにか動かせる状態にした上で
メルカリで売るという企画をやっています。
意外にも反響があってお問い合わせページ経由で
1000円タブレットを今すぐにでも購入できないか?
とコメントが寄せられるまでになりました(笑)

秋葉原で調達した1000円タブレットにWindows10をインストールしてみた…のだが!
この企画の記事に関しては
こちらの記事を見てください!
今回はそれに便乗するかの如く
とんでもない企画を思いついてしまいました。
その内容はずばり!
かつて自分が作り上げたロボットを修理して
メルカリに出品するというものとなります!
…思い付きで書いてみただけなので
本気で実行しようかについては
全く考えていませんが
取り合えず話を聞くだけ聞いてほしい!
押し入れからかつて自分が作ったロボット3台発掘!
そろそろメルカリでの売上金が10万円に届きそう。
せっかくなので押し入れから要らない物を出して
売れそうなものを次々と出品する作業をしていました。
すると押し入れから驚くべきものが発掘されました!
ワシがかつて作って遊んでたロボット軍団が押し入れの中から発掘された(笑)ワンちゃんメルカリで売れないか模索中です! pic.twitter.com/Sau0IDRKsZ
— あとらす@マネーブロガー (@atlas_mm0912) September 29, 2018
それはかつて自分が作り上げたロボットの数々。
一体いつ頃作ったのかはっきりとは覚えていない。
ただ色々動かなかったり不具合があったりと
訳アリ品と明記して出品でもしなければ
クレームが出て間違いなしの状態です。
とは言えこの3台のロボットですが、
1台当たり当初の値段で考えたら
10万円はバカになりません!(笑)
というのもこのうち2台は
いわゆる1週間間隔で発刊される
付録付きのマガジンを長い年月をかけて買い続けた上で
時間がある時に組み立てていったものとなります。
ああいうのを組み立てるとなると
発刊されるたびにパーツを逐一
組み立てるという方式でやると
確実にどこかで躓いて挫折します!(経験談)
効率よく組み立てるコツを1つ挙げるとするなら、
ある程度パーツが出揃った上で
時間がある時に一気に完成品として形になるよう
組み立てていった方が絶対に上手くいきます!
そしてもう1台は秋葉原で実際に購入して組み立てたもの。
一昔前に流行ったロボコンで使われるような
超本格的でガチ仕様なロボットです。
そんなこんなで3台とも結構すごいロボットでしたが、
長時間動かしていないという事もあってか
ホコリまみれでかつ上手い事動かせない状態です。
どうにかしてこのロボット軍団をメルカリで売れないだろうか?
元の値段は1台あたり10万円。
しかし色々と訳ありな事情を数多く抱えている以上
このまま出品すれば1万円で売れるかどうかすら疑問です。
ただし3台とも電源自体は通電するので
そのまま捨てるのは流石にもったいない。
なので1000円タブレットみたいに
どうにか動かせる状態にした上で
メルカリに出品出来ないか模索中です。
どうしようもできないならジャンク品として
破格の値段で出品する事も検討しますが
それはあくまでも最終手段として
残しておきたいと思います。
他にも色々やりたい事で山積みで
当企画の優先順位としては
下位の位置づけになりそうですが、
何とかメルカリで売り上げを出すべく
実践していきたいと思います。
場合によっては色々調べ上げた上で
ガチでロボットを修理して
動かせればと考えています!
最後まで記事を見て頂きありがとうございます!
当記事に関する質問や言いたい事などありましたら、
下のコメント欄もしくは”お問い合わせページ”にて書き込みして下さい!
また記事冒頭や下のシェアボタンで自分のSNSなどに共有する事も出来ますので
たくさんコメントを書いて管理人を困らせちゃいましょう!
しかし過去の自分に言いたいが、
よくまあこんなアホみたいな値段のするロボットを買ったり
付録付きの週刊誌買ってロボット作り上げたりと
色々発明家やってたもんだなと感心するものです。
まあ今はサイト上で執筆する文章を通じて
アホみたいな事色々やってるんだけどな。