
メルカリのイベントで実は
こういったノベルティグッズを貰っていました。
大まかに説明すると…
そういえばこいつ載せ忘れた。
イベントの戦利品てやつだよ。 pic.twitter.com/34vF4XwSHN— あとらす@マネーブロガー (@atlas_mm0912) September 13, 2018
・メルカリィ
・mercariロゴ付きのエコバッグ
・オリジナルデザインのテープ
・mercari特製伝票入れ
そしてその中に含まれていた
ネコポス/ゆうパケット用定規。
これこそが今回紹介するものとなります。

メルカリ主催の交流会「Mercari FANS MEETUP」に参加させて頂きました!!
イベントの様子に関してはこの記事を見てください。
目次(クリックで各見出しにジャンプ)
メルカリのネコポス/ゆうパケット用定規は出品物の厚みを図るのに使います!
そもそもこの定規と言うのはどう使うのか
という話になってくるのだが、
ざっくり言うと梱包物の厚みを図るのに使います!
定規の上側には…
縦約2.5㎝×横約22.8㎝程の長方形型の穴
この穴の厚みに収まれば
ネコポスに対応できるという事になります。
定規の下側には…
縦約3㎝×横約22.8㎝程の長方形の穴
この穴の厚みに収まれば
ゆうパケット・クリックポスト
レターパックライトに
対応できるという事になります。
なぜネコポス/ゆうパケット用定規が役に立つのか?
なぜこの定規が役に立つのかというと、
これらネコポスやゆうパケットを用いた発送であれば
ヤマトの宅急便やゆうパックでの発送よりも
かなり値段を抑えられるからです。
ヤマトの宅急便は最低サイズでも907円から
ゆうパックの最低サイズでも800円程
それに対してネコポスなら一律195円から
ゆうパケットなら一律170円からとなります。
言うまでもなく送料を抑えるのに貢献できるので
こういった定規が役に立つわけであります。
ネコポス/ゆうパケット用定規はメルカリアプリ内で限定で購入できる
#メルカリファンズミートアップ 参加で貰ったノベルティの1つネコボス/ゆうパケット用定規ってメルカリアプリ内で普通に購入できるって初めて知った(笑) pic.twitter.com/gZgqurMDAK
— あとらす@マネーブロガー (@atlas_mm0912) September 21, 2018
実はこの定規を購入する手段があります。
何とメルカリのアプリ内で購入できます!
パソコン版からですとなぜか購入できないので、
スマホを用いてご購入されるのをお勧めします。
値段は980円なり。
通常の出品物と違い複数個
まとめて購入する事も可能です。
ただ何も知らずに発送するのと
事前に知っての上で発送するのとでは
送料に大きな差が生まれる事になります。
是非ともこれを機にこういうものを
活用してみてはいかがでしょうか?
最後まで記事を見て頂きありがとうございます!
当記事に関する質問や言いたい事などありましたら、
下のコメント欄もしくは”お問い合わせページ”にて書き込みして下さい!
また記事冒頭や下のシェアボタンで自分のSNSなどに共有する事も出来ますので
たくさんコメントを書いて管理人を困らせちゃいましょう!
実は送料についていろいろ調べていくにつれ
自分もよく分かっていなかった事がたくさん出てきます。
そういった事についても書いていければと思います。