メルカリ運営スタッフ直々にお聞きした稼ぐノウハウ公開します!

スポンサードリンク

メルカリファンズミートアップと呼ばれる
メルカリ運営スタッフとユーザー達とが交流する会に
見事参加する事が出来たあとらす。

今回の記事はメルカリで稼ぐノウハウ
メルカリ運営スタッフ直々にお聞きする
大変貴重な機会に恵まれましたので、
その事について書いていこうかと思います。

目次(クリックで各見出しにジャンプ)


はじめに

まず初めにメルカリ社長様並びに運営スタッフ一同皆様

今回はメルカリ運営スタッフと直々にお話しできる機会を
設けて頂き誠にありがとうございます。

マネサイトでは今後メルカリを活用した稼ぎ方
当サイトの主力コンテンツの1つとして
大々的に紹介していきたいという思いがありまして
イベントの参加及び当記事の執筆に至りました。

今後もしマネサイトとして何かお力になれるような機会がありましたら
ぜひともお声掛けして頂きますと管理人が興奮気味で喜びます。
まずは温かい目で当サイトを見て頂けるだけでも結構ですので、
今後ともマネサイトを応援して頂けると幸いです。

そしてマネサイトの読者一同皆様

ついにお待たせいたしました!!
メルカリで稼ぐノウハウに関する記事を
遂に公開するまでに至りましたので
最後までぜひ見て頂きたく思います。

当記事ではメルカリ主催の交流会
「Mercari FANS MEETUP」
行われた際にメルカリ運営スタッフ直々に
メルカリで稼ぐノウハウをお聞きする事が出来たので
その時のやり取りを記録したものです。

メルカリ主催の交流会「Mercari FANS MEETUP」に参加させて頂きました!!

メルカリさん主催となる交流会 「Mercari FANS MEETUP」が 2018年9月13日(木)夜に開催 […]
コメントなし

当イベントの大まかな振り返りに関しては
過去の記事として既に投稿されているので
そちらも併せてご覧ください。

メルカリ運営オフィスに向かう前に予め質問の内容をまとめておく

本当だったらメルカリクイズだとか
ユーザー同士との交流とか一切せずに
長時間に渡って運営スタッフさんと直接お話しできれば
それがベストだったのですが、

今回のイベントの参加人数は約200人

とてもじゃないけどスタッフさんも
慌ただしく動き回るがために
せいぜい1人のスタッフさんを捕まえて
簡潔に質問するのが限度だと判断しました。

相棒のSurfacebook2に今回質問する内容を書き起こす。

最初に質問の内容を書き起こす前に
メルカリの大まかな使い方並びに
自分のメルカリでの売り上げ状況について
簡単に説明していきます。

メルカリはいらなくなった物を自分の好きな値段で出品できる

メルカリとは簡単に説明するとフリマアプリの一種であり、
自分が使わなくなった物を自分の好きな値段で出品できるのが、
メルカリならではの最大の特徴とも言えます。

出品したものが購入されたら
販売金額の10%を手数料として差し引かれ
それが運営の収入源につながる仕組みとなっております。

CM効果によって若い年齢層のユーザー
特に女性ユーザーの数が非常に多いのもポイントです。

画像でも分かる通り実際にメルカリのイベント会場に足を踏み入れた際、
半数以上の参加者が女性だったのが何よりも動かぬ証拠です。

そのため女性が好むような可愛い系等の洋服
キャラクターもののグッズは売れ筋商品の1つとなります。

あとらすはこれまでメルカリで7万円の売り上げを叩き出しました!

メルカリで目標売上金額10万円達成を目指します!

メルカリへの出品物をご購入いただけるお陰で、 売り上げ金額が堅調なペースで伸び続けています。 まずはメルカリで […]
コメントなし

当サイトの管理人あとらすはこれまで
メルカリで7万円程の売り上げを叩き出しました!

ユーザー数が非常に多いのもあるかもですが、
適当に説明もろくに書かずに出品したものでも
欲しい人が1人でも現れればすぐに購入される印象があります。

そのため当サイトにおいては
メルカリは最も手軽に稼げる手段の1つとして
大いに推奨しますし自分も使い続けています。

売上金額10万円達成した場合、
自分が今まで売れた出品物10万円分を
一挙全部リスト化して記事に公開する予定ですので、
具体的にメルカリでどういったものが売れるかについては
そちらを参考にしていただきたく思います!

売れるものは売れるが売れないものもあるからそれをどうにかして売り込みたい

以上の売り上げ状況を精査したところ
売れるものは購入されるものの、
売れないものも一定数残ってしまうと判明します。

なぜ売れないのか?

それを解消すべく他にメルカリで稼ぐコツを書いた記事を
Google先生に探してもらい一通り目を通してみました。

よく言われているコツの1つとして
写真をきれいに撮るというものがありました。

ただこれに関しては自分としては
全くどうでもいいと思っています!

写真なんてどういう出品物なのかさえ
相手に伝わればそれでいいのです。

事実写真の写し方にこだわることなく
売れているものは売れているので、
それ以外で何か心掛けるべき点を
見出す必要があると判断しました。

今回メルカリスタッフ直々にお聞きした質問

以上を踏まえてもしかしたら
売り上げに関与するかもしれない要素を
いくつかピックアップしてみた上で、
質問を3つ考えました。

質問1.送料込みと着払い、どっちがいいのか?

メルカリに出品したものが購入されたら
自分で発送する必要があるのだが、
その際送料を出品者が負担する
もしくは送料を購入者が負担する事になり、
それを出品者が事前に指定できるようになっています。

今の現状あとらすは利益重視のために
基本出品物は着払いにすると指定していますが、
それを送料込みにしてでも売るべきなのか?
それについて聞いてみる事にしました。

質問2.説明文に書くべき事は何か?

先ほど少しだけ触れましたが、
メルカリは説明文をロクに書かずとも
売れるものはどんどん売れます。

となると中々売れないものがあったら
あまり使っていなかった説明文を上手い事活用して
少しでも売り上げアップに繋げられないか?

そういう観点からこのような質問をすべきと思いました。

質問3.どうしても売れない時に心掛けるコツは何か?

上記質問であげた要素以外に
他にも何か心掛けるべき事はないのか?

それについて聞いてみる事にしました。

早速メルカリの運営スタッフの人にお声掛けして質問しました!

事前に考えておいた質問を
メルカリで購入した小型パソコンの
メモに控えておきます。

メルカリのお食事を食べて腹を満たしたのち、
メルカリクイズ・集合写真の撮影終了したのち
すぐさまスタッフさんのところに直行しました。

以下より現役のメルカリ運営スタッフとして
日夜仕事をされているJollyさんとのやり取りを
書き起こしていきます。

https://twitter.com/mercari_jp/status/1040159898992951296

Jollyさんは…
黒のメルカリTシャツ立派に整えられたアゴヒゲ
そしてイベントの司会を務められるのに相応しい
ハキハキとした口調が特徴的な男性です。

本当はニーハイを履いたメルカリスタッフの可愛いお姉さんとしゃべりたかt

あとらす

「今回質問したい事をまとめておいたので
1つずつ質問させて頂いてよろしいですか?」

この一声よりJollyさんがお送りする
メルカリで稼ぐノウハウが展開されます。

メルカリで出品するなら断然送料込みでの出品がおすすめ!!

まず自分は着払いの方がいいのでは?という意見を提示しつつ
イベントでお話ししたメルカリユーザーさんとのやり取り
「着払いで出す人はあまりいないと思う」という話を聞いていたので
その事についても触れた上で1問目の質問に入りました。

あとらす

「送料込みで出品するとなると
送料を自分が負担する事になるので
そうなってしまうくらいなら
着払いの方がいいのかなと思うんです」

「ただ何人かの方とお話しさせて頂いたところ
着払いで出品する方が珍しいみたいなんです」

「そこのところスタッフさんとしてはどうなのかなと」

Jolly

「僕個人としての意見になるのですが…」

「着払いは買う方がなんとなく損した感
あるような感じになっちゃったりだとか、
後は受け取った際に払わなきゃいけないだとかあるので、
僕の場合はあまり着払いはやらない方がいいと思っていますね!」

あとらす

「そうなってくると送料込みのメルカリ便
安心安全かつ匿名で発送できる方法の方が断然いいと?」

Jolly

「そうだと思います!!」

「もし着払いにするならその送料の額だけ
分かるようにするといいかもしれないですね!」

ユーザーさんとのやり取りをした地点からほぼ確信したのですが、
送料を出品者負担で出品した方が断然売れるとの事でした。

着払いは出品者が送料を負担しなくていいという
メリットがある一方で送料に関するトラブルに見舞われたり
匿名での発送が一切できないといったデメリットがあるのも
着払いを推奨しない理由だと思います。

説明ページは相手の不安を払拭出来るような内容を書く事

購入の際に不安になり得る事を嘘偽りなくキチンと書くことが重要

続いて2問目の質問に移るのですが、
ここで重要なポイントが出てきます。

あとらす

「今までメルカリやっていって売れるものは
説明ページで大して書かなくても売れちゃうので
それで今まで収益を上げていました」

「ただ今後物を売る際に説明を書いた方が
売り上げを上げるのに有効かなと思ったのですが、
どのようにして説明文を書くのを
心掛けた方がいいのか知りたいです!」

Jolly

「自分がもし商品を買うとなったときに
どういうところが不安になるのかな?とか
どういうところが気になるのかな?とか
思い上げながら書いていくといいと思いますよね!」

「まあ面白い文章を書いてる人もいますけど、
まああれはそういう才能がある人
やって頂ければいいと思っています!」

そう前置きした上で話が続きます。

Jolly

「不安の対象になるような事」

「例えば写真もそうですけど、
バッグでしたら裏側とか中身だとかに
傷がないかなとか汚れがないかな
とかあると思うんですよ!」

このくらいのサイズ感なのかとか中古のものなのかとか
どれくらい使ってる等を中心にちゃんと事実を書く事
一番の正攻法かつ王道のやり方なのかなと思います!」

Jollyさんとしては、
購入する側になったときにどういう部分で不安になるのか?
それに対する回答を嘘偽りなくきちんと記載すべきだと主張しました。

たしかに出品ページにあからさまな嘘を書いていたら
自分としても購入を躊躇ってしまいます(笑)

Jollyさんから続けて具体的な内容も教えて頂きました。

いつ買ったのかとかそういう背景があった方が売れやすい

Jolly

「ちょっとした裏技ですけど売るものに対する思い」

「本当はこういうのが好きだから買ったんだけど
こういう事情で手放すことになった」

「そういう感じで思いを書いてる人の方が
ちゃんと大事に使ってていい品に違いないと思えますよね!」

どうせ購入するなら物を大事に使ってた人からの方が安心感を生み出せる。
そういう意味でも嘘偽りなくキチンと書く事に意義があると言えますね。

Jolly

「後は事実の中でも特にマイナスになるようなことは書いておく
実際にモノが来た時にちゃんと書いてあった通りだったらいいですけど、
何も書いてないのに傷があったりだとかしたら何だこいつって思いますよね!

要するに嘘偽りなく出品物の説明を書くことで
購入する人の不安を払拭できるだけでなく
購入後のトラブルを未然に防げるという
メリットを生み出すこともできるとのことでした。

メルカリで物を売ると必ずや避けては通れない事。
それを少しでも減らすという意味でも
キチンと説明文を書いた方が良さそうです。

物が売れ残ってる時に試して欲しい事

最後の質問として物が売れ残ってる際に
試しておきたい事をお聞きする事が出来ました。

あとらす

「出品して売れるものは売れるんですけど
やはりどうしても売れずに残るものもあるわけなので
そういうのがある場合はどうした方がいいのでしょうか?」

Jolly

「それはちょっといくつか試してみる感じになりますね!」

「先ほど仰った通りいくつか説明が足りない
かもしれないからその説明を変えてみるというのと…」

(中略)

「ただいいねがついてて売れないものもあったら
それは見られてるんだけど値段が高いから
買わないからとかもあると思うんですよ!」

「その場合は値下げしてみるとかすると
いいねしてる人に通知が届くので
それで買うかもしれないです!」

要するに説明を追記するのはもちろんの事、
商品を出品するとたまにいいねがつくことがあって、
その場合は値下げをしてしばらくして様子を見れば
買う人が出る可能性があるとの事でした。

他にもJollyさんとお話したことはいくつかある

これ以外にもやり取りはあるのだが、
内容が稼ぎに関するノウハウから脱線するため
その部分に関しては省略します。

この後マネサイトで会話のやり取りを公開する
との旨を伝えた上で退散となりました。

もし可能であればニーハイを履いた可愛いお姉さんに
メルカリで稼ぐ方法を教えてほしい等と
適当に理由を付けてデートの約束を取り付けられれば
完璧だったと後悔していますorz

メルカリ運営スタッフさんからお聞きしたことを簡潔にまとめます

それでは今までお話したことを箇条書きでまとめましょう。

これまでの話のまとめ
・送料は出品者負担が絶対おすすめ!!
・説明ページには購入する側に回ってみて不安になり得る事を考えてみよう
・説明ページは嘘偽りなく事実を書くのが一番の正攻法かつ王道のやり方
出品物に対する自分の思いをぶつけるべき
いいねが付いてて売れないなら値下げしてみる

こんなところでしょうか。

この中で特に重要なのはやはり
嘘偽りなくキチンと説明を書く事
一番の稼ぐ秘訣と言えそうです。

自分の出品してるものの説明ページを見返したら
やはり説明が適当過ぎるのが明確だったので
これが売り上げを阻害する理由かと思います。

なので今後逐一説明文を丁寧にして
更なる売り上げアップを狙っていこうと思います。

マネサイトでは今後もメルカリに関する事を書いていきます

当記事以外にもメルカリの売り上げ金が
10万円を達成したら自分が今まで売れたものを
全てリスト化して一挙大公開する予定です。

メルカリで本気で稼ぎたいならメルカリの商品を一切買うな!!

メルカリで物を売れば稼げる。 それを知ってメルカリの事を調べてここに来た者よ! 本気でメルカリで稼ぎたいと思う […]
コメントなし

またメルカリ運営の方にはあまりお見せし辛い内容ですが、
メルカリで本気で稼ぐための心掛けについても書いてます。

更にこれは別の人の記事となるのですが…

https://twitter.com/mutsuko_blog/status/1035150341157748736

参照元:メルカリ初心者が達人に聞いた!商品が売れるポイント3つ

この記事、結構的を得た内容になっています(マジで

実際にメルカリで結構稼いでいる人から
お聞きしたからこその納得の内容でした。

この記事でもやはり
嘘偽りなくキチンと説明を書いた方
売り上げが上がると書いてありました。

今後ともこういった感じで
メルカリで稼ぐ情報を提供していきますので
どうかマネサイトをよろしくお願いします。

最後まで記事を見て頂きありがとうございます!

当記事に関する質問や言いたい事などありましたら、
下のコメント欄もしくは”お問い合わせページ”にて書き込みして下さい!

また記事冒頭や下のシェアボタンで自分のSNSなどに共有する事も出来ますので
たくさんコメントを書いて管理人を困らせちゃいましょう!

今回公開した記事はかなり魂を込めて書き上げた力作だと自負しています。
とはいえあとらすはメルカリを始めてまだ2ヵ月程度です。

もっとこうしたら売れる!
もっと○○について具体的に教えて!

といったコメントたくさんお待ちしております!

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で管理人あとらすを
スポンサードリンク

関連記事

スポンサードリンク

アーカイブ

最近のコメント

ページ上部へ戻る